変位制御型 PC 鋼棒ブレースの終局静的載荷試験 朝川剛, 下瀬誠希, 深澤協三, 小早川裕太, 宮津裕次, 山川誠 日本建築学会技術報告集, 29巻73号, pp.1244-1249, 2023.10 https://doi.org/10.3130/aijt.29.1244 |
準静的載荷実験と時刻歴応答解析によるプレストレスを与えた皿ばねを有する変位制御型ブレースの性能検証 朝川剛, 小早川裕太, 深澤協三, 宮津裕次, 山川誠 鋼構造論文集, 30 (119), pp.119_17-119_32 https://doi.org/10.11273/jssc.30.119_17 |
Lateral vibration data of an 18-story timber-concrete hybrid building obtained by on-site vibration tests Yuji Miyazu, Cristiano Loss Data in Brief, Volume 50, 2023 https://doi.org/10.1016/j.dib.2023.109501 |
Accuracy of Measuring Rebar Strain in Concrete Using a Diffractometer for Residual Stress Analysis Yasue A, Kawakami M, Kobayashi K, Kim J, Miyazu Y, Nishio Y, Mukai T, Morooka S, Kanematsu M Quantum Beam Science, 7(2), 15, 2023 https://doi.org/10.3390/qubs7020015 |
中層木質ラーメン建築物用の方杖型摩擦ダンパの開発 下山雅人, 宮津裕次, 宮田雄二郎, 脇田健裕, 石山央樹 日本建築学会技術報告集, 28巻70号, pp.1189-1194, 2022.10 https://doi.org/10.3130/aijt.27.1243 |
共振曲線に基づく高減衰木質構造物の振動特性評価 宮津裕次 日本建築学会構造系論文集, 87(798), pp.789-798, 2022.8 https://doi.org/10.3130/aijs.87.789 |
通し面材工法による木造軸組住宅の層崩壊抑制に関する研究 片田 宇彦, 宮津 裕次, 陰山 翔太, 森 拓郎, 五十田 博 日本建築学会技術報告集, 27巻67号, pp.1243-1248, 2021.10 https://doi.org/10.3130/aijt.27.1243 |
上下地震動が滑り基礎構造の地震応答に与える影響 富田愛, 宮津裕次, 東城峻樹 構造工学論文集, Vol.67B, pp.683-690, 2021.4 |
基礎浮上りが滑り基礎構造物の建物応答に及ぼす影響 東城峻樹, 宮津裕次, 富田愛 構造工学論文集, Vol.67B, pp.615-623, 2021.4 |
リンク式流体慣性ダンパによる構造物の地震応答制御 -実寸2層薄板軽量形鋼造試験体による振動台実験- 曽田五月也, 渡井一樹, 脇田健裕, 宮津裕次 日本建築学会構造系論文集, 84(757), pp.351-360, 2019.3 https://doi.org/10.3130/aijs.84.351 |
衝撃荷重が作用する部材の実用的な応答解析法の検討 中村尚弘, 冨田大智, 宮津裕次 日本建築学会技術報告集, 25(59), pp.67-72, 2019.2 https://doi.org/10.3130/aijt.25.67 |
振幅依存性を考慮したS造建物の水平1次,2次振動特性 中村尚弘, 鹿嶋俊英, 東城峻樹, 肥田剛典, 飯山かほり, 宮津裕次, 鈴木琢也 日本建築学会構造系論文集, 83(753), pp.1561-1571, 2018.11 https://doi.org/10.3130/aijs.83.1561 |
部分空間法による2 層木造軸組工法住宅の振動特性同定 宮津裕次, 曽田五月也 日本建築学会構造系論文集, 83(745), pp.409-419, 2018.3 https://doi.org/10.3130/aijs.83.409 |
非線形3次元FEMによる大地震時の中層RC建物の地盤-基礎-建物連成系の応答に関する基礎的検討 中村 尚弘, 鈴木 琢也, 東城 峻樹, 宮津 裕次, 重野 喜政, 濱田 純次, 中村 壮志, 高田 明伸 日本建築学会構造系論文集, 83(743), pp.35-45, 2018.1 https://doi.org/10.3130/aijs.83.35 |
さまざまな形状のユニットで構成された耐震補強ブロック壁の組合わせ最適化 福島功太郎, 大崎純, 見上知広, 宮津裕次 日本建築学会構造系論文集, 81(728), pp.1657-1664, 2016.10 https://doi.org/10.3130/aijs.81.1657 |
Design of linkage mechanisms of partially rigid frames using limit analysis with quadratic yield functions Makoto Ohsaki, Seita Tsuda, Yuji Miyazu International Journal of Solids and Structures, Vol.88-89, pp.68-78, 2016.6 https://doi.org/10.1016/j.ijsolstr.2016.03.023 |
Topology optimization of supporting structure for seismic response reduction of an arch MIYAZU Yuji, OHSAKI Makoto, TSUDA Seita SCIENCE CHINA Technological Sciences, Vol.59, No.6, pp.852-861, 2016.6 https://doi.org/10.1007/s11431-016-6028-z |
外付け式層間変形制御装置を設置した小型3層鋼製骨組の振動台加振実験 宮津裕次, 曽田五月也 日本建築学会構造系論文集, 80(716), pp.1505-1513, 2015.10 http://doi.org/10.3130/aijs.80.1505 |
外付け式層間変形制御装置による中低層建築物の地震応答制御 宮津裕次, 曽田五月也 日本建築学会構造系論文集, 80(710), pp.561-570, 2015.4 http://doi.org/10.3130/aijs.80.561 |
鋼材パネルダンパーの開口部形状最適化 宮津裕次, 大崎純, 野添順規 構造工学論文集, Vol.61B, pp.489-494, 2015.3 |
方杖型圧効きオイルダンパを設置した木造軸組の力学モデルの構築 宮津裕次, 曽田五月也 日本建築学会構造系論文集, 76(660), pp.363-370, 2011.2 https://doi.org/10.3130/aijs.76.363 |
方杖型圧効きオイルダンパによる木造住宅の制振に関する実験的研究 曽田五月也, 宮津裕次, 松永裕樹 日本建築学会構造系論文集, 75(649), pp.559-566, 2010.3 https://doi.org/10.3130/aijs.75.559 |
木造軸組耐力壁/非耐力壁の汎用モデル化手法に関する研究 松永裕樹, 宮津裕次, 曽田五月也 日本建築学会構造系論文集, 74(639), pp.889-896, 2009.5 https://doi.org/10.3130/aijs.74.889 |
木造用耐力/非耐力壁の復元力特性のモデル化と実大建物の動的解析への応用 松永裕樹, 宮津裕次, 曽田五月也 構造工学論文集, vol.54B, pp.101-110, 2008.3 |
粘性ダンパを設置した木造住宅の限界耐力計算による簡易制振設計法 宮津裕次,松永裕樹,曽田五月也 構造工学論文集, vol.54B, pp.111-118, 2008.3 |